募集あり
              
      就労移行支援
    トクテイ非営利活動法人フューチャードリームアチーブメントカワサキジギョウショ
      特定非営利活動法人Future Dream Achievement(FDA)川崎事業所
      
        神奈川県
        川崎市
        川崎市川崎区駅前本町15-5 十五番館ビル10階
    
      
            
        お問い合わせ
      
            
  
      質問・見学の相談などお気軽にどうぞ
       電話でお問い合わせ
        
    044-874-6430
        受付時間: 9時~18時
      事業所概要
    - プログラム
 - ビジネスマナー / 自己理解 / 対人スキル / 健康管理 / 感情コントロール / ストレス対処 / オフィスソフト / eスポーツ
 
特徴
    社会人になるための予備校です!
          社会にでるためのあと一歩を一緒に踏み出しましょう!
        
      事業所に関する詳細情報
基本情報
- 事業所名
 - 特定非営利活動法人Future Dream Achievement(FDA)川崎事業所
 - 事業所名 フリガナ
 - トクテイ非営利活動法人フューチャードリームアチーブメントカワサキジギョウショ
 - サービス種別
 - 就労移行支援
 - 都道府県
 - 神奈川県
 - 市区町村
 - 川崎市
 - 以降の住所
 - 川崎市川崎区駅前本町15-5 十五番館ビル10階
 - アクセス情報
 - JR川崎駅北口徒歩3分、京急川崎駅徒歩1分
 - 受付時間
 - 9時~18時
 - お問い合わせ先・電話番号
 - 044-874-6430
 - 事業の開始(予定)年月日
 - 2010年2月10日
 - 主たる対象とする障害の種別
 - 知的 / 精神 / 身体 / 難病 / 発達 / その他
 - 利用定員
 - 12名
 
詳細情報
- プログラムの種類
 - 
                    
 - プログラムの補足
 - 就職実績(就職者数)直近3年間
 - 
                                            2022年: 人
2023年: 人
2024年: 人
 - 就職実績(主な業種)
 - 
                    
 - 就職実績(主な職種)
 - 
                    
 - 就職実績(主な就職先)
 - 前年度の一般就労への移行率
 - %
 - 就職後6ヶ月の定着率
(直近2か年度の実績) - %
 - 一般就労までの平均利用期間
 - ヶ月
 - 在宅(リモート)利用
 - 可能
 - 工賃支払いの有無
 - あり
 - 交通費の有無
 - あり
 - 交通費の上限
 - 食事提供の有無
 - なし
 - 送迎の有無
 - 事業所の特徴
 
その他
運営法人
- 法人名
 - 特定非営利活動法人Future Dream Achievement(FDA)
 - 法人名 フリガナ
 - トクテイヒエイリカツドウホウジンフューチャードリームアチーブメント
 - 法人本部 住所
 - 神奈川県川崎市川崎区駅前本町15-5十五番館ビル 10階
 - 代表者
 - 坂田 浩次
 - 設立(年)
 - 2010 年
 - 従業員数
 - 15 人
 
- 法人紹介
 - 働きたくても働けない方、応援します。
 - 就職が人生の最終目標でしょうか?就職すれば、全て上手く行くのでしょうか?
私達はそうは思いません。 就職はゴールではなく、 そこから始まる人生のスタートです。
その為には、長く働き続けること、 自分の意志を持ちつつ周囲と調和を図ること、自分の役割を立派に果たすことが大事です。
FDAは、障がいや難病をお持ちの方が、自分らしい人生を送るための「一歩」を 踏み出せるようサポートします。
あなたはこれから、どんな人生を送りたいですか? 
- 法人理念
 - 障がい者、就労困難者の社会参加を支援し、一人ひとりが経済的・精神的・社会的な自立を実現することで、より充実した人生へと踏み出すための出発点となる。就労はそのための最も大切な手段であり、自分らしく働き続けることで人は成長できる。
 - FDAは、障がい者や難病患者をはじめとする就労困難者が自らの夢や希望に向かって歩いてゆけるよう、以下の3つの自立を支援しています。
①経済的自立:自分で稼いだお金で生活することです。最も一般的な実現方法は就職です。
移行はもちろんB 型からも就労実績が多いのが川崎事業所の特色です。
②精神的自立:自分を肯定し自らの価値観を持ちつつ、周囲との調和を図ることです。
移行とB 型の両方で様々なカリキュラム等を行なっています。
③社会的自立:家庭や地域、組織など自分の属する集団に貢献し、自らも充実感を得ることです。溝の口事業所では、就労だけでない社会的自立を支援しています。 
- 事業内容
 - FDAは、障害や病気によって「働きたくても働けない」という就労困難な状況にある方々への、就労支援・トレーニング等を行うNPO法人です。
神奈川県川崎市内で、障害者総合支援法に基づいた3つの事業所(就労移行支援1ヶ所、就労継続支援B型2ヶ所)を運営しています。 
フォトダイアリー
                                    清潔で雰囲気が明るいトレーニング室
                                    カリキュラムにボードゲームを入れています。大盛りあがり!
                                    明るいスタッフ!就職請負人です!


